HOME > スカイシート

思考力がより鍛えられると…?

そら塾では、高IQ集団メンサのメンバーの協力のもと、オリジナルの思考系プリント「スカイシート」を作成し、未就学年~小学6年生の学習に活用しております。

※メンサはイギリスに本部のある高IQ(知能指数)を有する者の交流を主目的とした非営利団体です。
 塾長の島津もメンサメンバーの一員です。

学習にはそれに適したタイミングが存在いたしますが、こと算数・数学(他には音楽なども)に関しては、早熟のメリットが大きいとそら塾は考えております。



さて、思考力がより鍛えられると…

思考がビュンビュン高速回転をはじめ…

体感としてゆったり余裕をもって走っているつもりでも、周りから見たらフルスピードに感じられ…

そのスピードが他の教科にも波及し…

考えるという作業が、ともすればニヤニヤしてしまうくらい、やたらと楽しくなり…

危ない人と見られないように口元を引き締めながら…

学習に多大な時間を取られなくなるぶん、それ以外のいろいろな物事に時間を割ことができ…

結果として充実した学生生活を送ることができるようになる!



という、いいことずくめなわけです。

スカイシートは考える作業が主体のプリントとなりますが、
そら塾が必要と考えるパターンで解く問題もバランスよく配置されております。
これらは正解不正解は二の次で、まずは一所懸命に考えてみることが大事です。
考えた時間そのものに黄金の価値があるという信念がそら塾にあるゆえです。

スカイシートは総数700枚!
さあさあ、たくさんたくさん考えて、思考力を育んでいきましょう!!


シーマンズはピッケルをかついで山に採掘に向かいました。
山で採掘できたのはA鉱石、B鉱石、C鉱石、D鉱石の4種類。
それらを道具屋に持ち込むと…
「B鉱石3個よりはD鉱石2個のほうが高値をつけられるよ」
店長が鉱石を鑑定しながら言いました。
「それにD鉱石3個よりはA鉱石2個のほうが高値がつけられるね」
「A鉱石1個とD鉱石1個をあわせたらC鉱石2個と同価値だろうね」
シーマンズは鉱石3つずつ、ABC、ABD、ACD、BCDの4グループの組み合わせを作りました。
「3つあわせると値段はそれぞれ何ソーラになりますか?」(ソーラはお金の単位です)
店長がニヤリと笑いました。
「どのグループがどの値段かは教えないが、76ソーラ、83ソーラ、90ソーラ、99ソーラだね」
さあ、A、B、C、Dの各鉱石の売値はそれぞれいくらになるのでしょうか?
(★★★★★)

⇒解答




うるう年(閏年と書きます)は知っていますでしょうか?
地球の公転周期が365日とちょっとだけズレているために、調整する日のことです。
(地球の自転との関係性において、うるう秒というものも存在します)
2月29日がある年がうるう年です。
西暦が普通の年はうるう年ではありません(2月は28日でおしまいになります)。
でも、西暦が4で割り切れる年はうるう年です(夏のオリンピックがある年です)。
でも、西暦が100で割り切れる年はうるう年にはしません。
でも、西暦が400で割り切れる年はうるう年にします。
上の文章については、下のほうが優先されます。
例えば、2000年は400で割り切れるからうるう年。
1900年は400では割り切れないけれど100で割り切れるからうるう年ではありません。
1980年は100で割り切れないけれど、4で割り切れるからうるう年。
2014年は4で割り切れないからうるう年ではありません。
さて、2014年1月1日は水曜日でした。
では問題です。2020年12月31日は、はたして何曜日でしょうか?
(★★★★)

⇒解答




コモリンが『なんだかよくわからない七色に光るつぶ』のつかみどりに挑戦しています。
つかんだら自分のカバンに入れていきます。
コモリンの右手だけを使うと、全部をつかむのに55回かかります。
コモリンの左手だけを使うと、全部をつかむのに70回もかかってしまうそうです。
まずは、問題1です。
いま、右手を何回かと、左手を何回かで、あわせて64回で全部をつかみ終えました。
さて、右手でつかんだのは、何回だったのでしょうか?
次に、問題2です。
カバンの中に入っている『光るつぶ』を、もとあった場所に戻すことにします。
今度は、右手と左手を一度に使います。
さてさて、そうすると、何回で全部をつかみ終えることができるでしょうか?
ちなみに、この問題2では、右手と左手をセットで1回、と数えてね!
(★★★★)

⇒解答






いま、小さな正方形が7つあるよ。
ここから辺を3つ動かして、小さな正方形を5つにしてみてね。
ただし、余りの辺や正方形以外の形ができないようにレッツチャレンジ!
辺を重ねたり、折ったりもしないでね。
(★★★)

⇒解答

※画面右上の A をクリックすることで、
 文字の大きさがかわります。